整備性(2011.08.21 SU) [バイク]
デザイン重視に走ると整備性が悪くなることもあるんですが、通常点検くらいは簡単に出来るようにしていないといけないと思うんですよ。
オイルとかプラグとかの点検が簡単に出来なくてどうするんでしょうね。
カワサキのエリミネーター250V。
こいつのプラグを交換したいのですが、どうしたものか。
↓そのままでは、交換出来そうに無いので、横のフィンを外せるようになっているのですが、黄色〇のところのボルトが完全にフレームに隠れていて、工具が入らないんです。

一番コンパクトな六角レンチをもってしても、ボルトが浮いてくると、工具のケツがフレームに当たって、にっちもさっちもいかなくなります。
ブログとか見ると、皆タンクを外してプラグ交換しているし、バイク屋さんに頼んだら工賃を5千円も取られたとかあるし。
これ設計した人、アホですか?
オイルとかプラグとかの点検が簡単に出来なくてどうするんでしょうね。
カワサキのエリミネーター250V。
こいつのプラグを交換したいのですが、どうしたものか。
↓そのままでは、交換出来そうに無いので、横のフィンを外せるようになっているのですが、黄色〇のところのボルトが完全にフレームに隠れていて、工具が入らないんです。
一番コンパクトな六角レンチをもってしても、ボルトが浮いてくると、工具のケツがフレームに当たって、にっちもさっちもいかなくなります。
ブログとか見ると、皆タンクを外してプラグ交換しているし、バイク屋さんに頼んだら工賃を5千円も取られたとかあるし。
これ設計した人、アホですか?
2011-08-21 21:06
コメント(2)